ワーホリするぜブログ

2016年の4月から、オーストラリアでワーホリ始めました。

なんでもない日バンザイ!

こんにちは!



最近ふとこんなことを思いました。

このブログは僕がオーストラリアに行く前と行ってからの活動の記録として書いている。

だから僕はきっとオーストラリアから帰ってきたら、オーストラリアにいる時のブログを読み返して、
「日本にいる時とはこんなことが違ったな」
とか考えるのだろう。

そのためには日本にいる時のなんでもない日の記録も必要だ





というわけなので、今回の記事は「なんでもない日」の日記です。

本当は学校で授業を受けてる日の記録を残したかったのですが、思いついたタイミングが最近だったので諦めます。
時は戻せませんし。


では、どうぞ



2016年3月7日月曜日6時20分起床

朝起きたらメールやLINEを確認した後、適当にだらだら過ごします。

ひとしきりだらだらしたら、中2の弟が学校にいく時間になりました。


僕の弟は足を怪我していて、歩いて中学校までいけないので僕が車で送ります。

中2で思春期真っ盛りの弟は、車で学校まで送ってもらうのが恥ずかしいらしく、
学校の近くの用水路のとこで下ろせとかこっちは人がたくさん通っててやだからあっちの道を通れとかいろいろと注文をつけてきました。

思春期を送迎するのは実にめんどくさかったです。


弟を送ったら、次は自分が電車で学校にいきます。授業はないけれど、研究室に行かねばならんのです。
10時から17時の間、学校にいる予定ですが、
いつももっと長くいることになります。

いつもの電車の乗り方だと、コンスタントに15分ほど遅れることが経験的にわかっていたので、
今日は5分程度の遅れで済むように電車に乗りました。

しかし、電車の遅延があったので、
結果的に10分遅れることになりました。


学校についたら、研究室の先輩と同級生が1人ずついました。
僕の所属する研究室には同級生がもう1人いるのですが、
彼からは9:39に
「今起きた」
とLINEがきて、その後遅刻してきました。


研究室にきたら、
家から持ってきていた、先日買ったパソコンを起動しました。
研究室にパソコンを持ってきた理由は、
家にいる時間が少いから、学校で設定とかしようと思ったからです。

カタカタカタカタしてとりあえず初期設定だけ終わらしてパソコンを閉じ、課題を始めました。



昼になって、昼ごはんを食べました。
f:id:KurodA:20160307213841j:plain
僕の昼ごはんは母が作ってくれたお弁当です。
研究室の電子レンジでご飯をチンして、同級生に紅茶と味噌汁を淹れてもらって食べ始めます。

このときには遅刻した同級生も学校についていて、僕が持ってきたパソコンの電源ボタンを押しました。

しかし、僕のパソコンは起動しませんでした。

最初は、
「何度か押しときゃそのうちつくでしょ。」
とか思って電源ボタンを押しまくったのですが、
つかず

「ちょっと待てばつくでしょ」
と思い、少し待ってからまたボタンを押したのですが、
つかず

いろいろ調べてみたのですが、対処法が分からず僕は最悪な気持ちで昼ごはんを食べ終えました。


買ったばっかのパソコンが動かず、テンションガタ落ちの僕は、
午後からの作業では、完全に木偶の坊でした。

しばらく作業をして、時間が空いたところで僕はDELLに電話をしてみました。

電話に出た人は中国人っぽい名前で中国人っぽい喋り方をした人でした。めっちゃ日本語はお上手でした。
電話でパソコンがつかないということを伝えたら、
「ACアダプタとバッテリを抜いて電源ボタンを30秒くらい押し続けると簡易放電ができて、パソコンがつくかもよ。」
的なことを教えてもらいました。

そして教えてもらった通りに簡易放電をしたら、電源はソッコーで着きました。

それからの僕の気分はうっひょっほーいで、しっかり詐欺もしてたと思います。


7時くらいになり、やることがおわって、
僕は同級生のうちの1人とパソコンをいじり始めました。

僕はとってもパソコンオンチなので、同級生に助けてもらいながら、
アイコンを配置したり、オフィスを入れたりしました。

僕たちがパソコンをいじっている間に、別の研究室の同級生が
「自分がいる研究室のパソコンでArduinoがうまく動かないからパソコンを貸して欲しい」
と訪ねてきました。

僕は後々Arduinoもパソコンに入れたいと思っていたので、そこでArduinoを友達に入れてもらえました。

以前、自分で入れたときは1時間以上かかっていたので、友達に3分くらいで入れてもらえたのはとても嬉しかったです。

Arduinoの動作確認をして満足した同級生は帰っていきました。


パソコンにArduinoを入れたあとは、友達と一緒に発泡スチロールで
ペーパー?グライダー
を作って飛ばして遊びました。
f:id:KurodA:20160307221120j:plain
真ん中上に写ってるやつです。

発泡スチロールペーパー、ふわふわ飛行機 、紙ヒコーキ、良く飛ぶたこ揚げ、作り方飛ばし方|フジカット有限会社
↑の記事を参考にして作って遊びました。

ふわふわずっと飛んでたのでとってもたのしかったです。


午後9時、やることがなくなった僕たちは、
研究室を片付けて、家に帰りました。

帰り道では、
「昨日秋葉原で参加したドローンのイベントが4月10日に千葉であるらしい」
って話とかをしました。
「10日だと僕はもう日本にいないからいけない」
的なことを言った時、「本当に海外行くんだな」ってなんとなく思いました。

海外は楽しみですけど、ドローンのイベントは行きたかったです。
めっちゃ面白かったので。


友達と別れてからは、電車でこの記事を書きながら家に帰りました。



僕の日本でのなんでもない日はこんな感じでした。
僕がいつかこの記事を読んで、自分の生活がどう変わったか考える手助けになればいいなと思います。


では、

↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村