ワーホリするぜブログ

2016年の4月から、オーストラリアでワーホリ始めました。

チキンシュニッツェルの作り方。

こんにちは!



昨日までは、たくさん鼻血が出ていて大変だったのですが、今日は鼻血が出ませんでした。
とてもめでたいのですが、今日は一日鼻血が出るかどうかを気にし続けていてブログの事なんて全く考えていなかったので、書くことがありません。


なので、今日はこっちに来て初めて知ったシュニッツェルの作り方をご紹介します。



まず、皆さんはシュニッツェルとは何かご存知ですか?

シュニッツェル(ドイツ語: das Schnitzel, オーストリア方言:das Schnitzerl、ヘブライ語: שניצל)は、ドイツ、オーストリアの肉料理。イスラエルでも盛んに食べられる。

Wikipediaから引用しました。

僕は今バイトをしているサラダ屋さんで提供されているのを見て初めて知りました。
f:id:KurodA:20161109190948p:plain

写真の中で左に写っているやつです。

今日は、このシュニッツェルの作り方をシェフに初めて教えてもらえたので、このブログを読んでいる皆さんにも教えて差し上げようと思います。
先ほど、「書くことがない」なんて書きましたが、ありましたね。


では、どうぞ!



1.肉を用意する

 僕の場合はシェフが鶏肉を用意してくれましたが、自分で作る場合はお肉は自分で用意しなくちゃですよね。正直僕はどんな肉を使えばいいかわからないので、COOKPADとかで調べてみてください。


2.小麦粉、溶き卵、パン粉を用意する

 そのままで。小麦粉、溶き卵、パン粉を用意してください。ここで僕の偉いところは、シュニッツェルを作っている間に「これ今日のブログに書けるんじゃね?」と思って、「この白い粉なに?」とか「この茶色い粉なに?」ってちゃんとシェフにきいておいたことです。


3. 肉に小麦粉→溶き卵→パン粉の順番で衣付けする

小さいころにお母さんと一緒に揚げ物の衣付けしたのを思い出しながらやりました。もしこの記事を読んでくださっている方の中でおうちに小さなお子さんがいるお父さんお母さんがいましたら、チキンシュニッツェルで衣付けの思い出を作ることをお勧めします。特に理由はありません。


4. 衣付けした肉をアツアツの油の中へダンクシュート!

油がどれくらいの温度かは知りません。COOKPADで調べてください。この作業は子供じゃ危ないので、親御さんがやりましょう。


5. きつね色になったら取り出して塩コショウ

書いた通りです。きつね色になったら油から取り出して塩コショウを振って完成です。



作り方は、以上になります。
僕は今日、これを作りながら思いました。

「から揚げじゃん」


世界各国いろいろな料理がありますが、結局万人受けする食べ物ってどこの国でも一緒なのかもしれませんね。

ちなみに、僕のバイト先で一番人気があるのはこの"チキンシュニッツェルラップ"です。
f:id:KurodA:20161109195455p:plain


外国人もみんなから揚げが大好きです。



今日はドイツ料理のチキンシュニッツェルの作り方をご紹介しました。

たぶんこっちで外国の料理を習ったのは今日が初めてです。
海外に来たらもっとたくさん外国の料理の事を知れると思っていたのですが、元々料理が好きでない僕にはそれは難しかったみたいです。

今後もし新たになにか教わったら、また書こうと思います。




では、


↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村


ワーキングホリデーランキングへ

↓ケータイのことなら

↓英語のブログ始めました
dearmyhoney.hatenablog.com

↓僕の同僚になってください
jams.tv